ページ

2012年5月16日水曜日

素鵞神社(小美玉市)

旧小川町(現小美玉市)にある素鵞神社です。

祭神は「素戔鳴命」です。

『享禄二年(1529年)祭神が出現され、翌年当時の小川城主園部氏より陰陽ニ神が分祭鎮座されたと云われております。』(素鵞神社由緒より抜粋)

神社は小川鎮守として小川小学校横に鎮座しています。陰陽ニ神の陽神が御祭神の素戔鳴命で、陰神が奇稲田姫命です。奇稲田姫命の方は小川城内に祀られていたものが、素鵞神社境内に遷座し今に至るそうです。

小川鎮守の文字が示すように、境内はとても綺麗に整備されていて、地域の氏神様という言葉がピッタリに感じます。

初夏の陽気を受けて、境内の木々の緑が命に満ち溢れてるって感じです。とても心地よい雰囲気に浸れます

さて、何はともあれ参拝と拝殿に進むと、あれ?賽銭箱が無い?というより、何か変だぞ?明らかに賽銭箱のあった場所の基礎が見えてるし・・・

よく見れば工事でもしているのか、拝殿ばかりでなく、玉垣なども一部外してあったりします

そんな状態ですが、何人もの地元の方と思しき参拝者が続々来てました。形はどうあれ、願う気持ち祈る気持ちには関係ないですね

神紋は「五瓜に唐花」。稲田姫神社が「左三つ巴」なので、八坂神社と同じですね。

本殿です

流造ですが、向拝がちょっと変わってますね。何て言うんでしょうか?

境内にある稲田姫神社です。平成二十三年改築ということで、とてもピカピカです

社務所には誰もいませんでしたが、宮司さんの連絡先の書いた紙が貼ってあり、御朱印をいただきたい旨を伝えるとすぐに来て頂けました

神社の様子について聞くと、去年の東日本大震災で、本殿左手の崖が崩れてしまい、神社自体が傾いてしまったのだそうです(; ̄O ̄)あれからもう一年以上過ぎたのに、茨城でもまだまだ傷跡は深い事を再認識させられました(´・_・`)

今度は修復の終わった時の姿を見てみたいなと思いながら参拝を終えました

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿